ウユニ塩湖は世界で最も大きな塩砂漠です。ボリビアで人気の観光地で、その景色は壮大で息を飲むほど美しいものです。
たくさん歩いて探検したいという人向けで、標高3600mの位置に1万2千㎢もの敷地に渡って塩砂漠があり、さまざまな角度から見ることで想像以上の景色が期待できますよ。

この砂漠は、湖の水が何千年という時間をかけて蒸発したことにより現れ、夏には白い砂漠と美しい空が鏡のような砂漠をつくり出します。
塩砂漠への行き方

ボリビアの首都であるラパスへ行く場合は、環境に慣れるために数日間その周辺で過ごしてください。ボリビア高原全体、特にウユニ塩湖のある地域は標高が高いため、環境に慣れる必要があり、3日間程度は滞在することをおすすめします。楽しみながらこの国のことをよく知り、チチカカ湖やアンデスなども訪れてみてくださいね。

もう1つ人気のある場所は、チリにあるサン・ペドロ・デ・アタカマで、ここもまた塩砂漠です。ここに行く途中には、火山、雪山、フラミンゴのいる池や電車が保管される場所などさまざまな魅力のある場所を見ることができるので、そういった観点からもおすすめです。この周辺を周ることで、気候に慣れることもできますよ。1日がかりの旅にはなりますが、美しい景色や魅力あるもので、その多くの時間を使うことでしょう。
個人でこの全ての場所を訪れることは可能ですが、あまりおすすめはできません。砂漠という非常に不安定な環境下にあるので、注意喚起をしてくれて砂漠のつくりも分かっており、1番良いアングルの場所にまで連れて行ってくれる、ツアー旅行に参加することをおすすめします。
ウユニ塩湖を訪れるのに最適な時期

この塩湖に行くのは、時期によっては非常に大変です。前もってしっかりと考えてくださいことで、現地でどのような行動を取れば良いかが分かります。
それぞれ時期ごとの環境はかなり違いますが、中でも大きく2つのシーズンについては知っておいてください。1つが4月から10月頃の乾季、もう1つが11月から3月頃の雨季です。

乾季には塩砂漠全体を歩いてまわることができます。ここには、高さ10mにも及ぶサボテンが生えている、砂漠の真ん中にある乾燥地イスラ島も含まれています。
この時期、終わりなく続く一面の真っ白な塩は、幾何学模様のような形を描きます。しかし1点だけ気温には注意する必要があり、6月や7月にはマイナスになることもあるんですよ。

一方、もし雨季に行くようであれば、乾季とは全く違う景色が見られ砂漠が水でいっぱいになるため、鏡のように湖に空が映る、最も有名な写真が撮れる時期となります。
夜には星が湖に映る景色を目にすることもできます。しかしこの時期には砂漠に水が溢れているので、行くことのできない場所もあります。
電車の保管庫

電車の保管庫と呼ばれる地元の魅力的な場所には、炎天下により古く錆びた機関車がたくさん置かれています。ここはこの地域での観光地の1つで、そこを訪れた人の中には素晴らしいと感銘を受ける人もいます。
雪の降る冬の砂漠にある機関車と青空のコントラストは、足を運んで見る価値があるほど素晴らしいものです。
重要なポイント

ご紹介した旅は、数多くの美しい景色が見られきっと感銘を受けます。しかし、いくつか大変に感じる部分やしっかりと考えなければならない部分があるので、旅行者誰にでも向いている場所とは言い切れません。大都市から非常に離れた場所への旅行になるということを心に留めておいてくださいね。
この辺りには簡易的な宿泊施設しかないため、いつも快適でいつも綺麗という訳にもいきません。料理も最低限のもの、宿泊する部屋も見知らぬ人と共同で使用することも多く、温かいお風呂があることは珍しいです。
これらの問題はネガティブに考えられがちですが、それ以上にウユニ塩湖の景色は美しく息を飲むほどで、一生忘れられない記憶となることでしょう。世界で一番美しく驚きの多い場所を知りたいですか?ここがそれに最適の場所ですよ!